神戸どうぶつ王国は、家族連れやカップル、外国人観光客の方など様々な方に人気の施設です。
魅力の1つは動物たちとの距離がとても近く鳥たちは、ほとんど放し飼いの状態で触れ合えるほどです。
ですが、普通の動物園と比べて料金がお高くなっています。少しでもお得に入場できる方法を紹介したいと思いますので、是非お役立てください!
神戸どうぶつ王国の割引クーポンはJAFで!
車のタイヤパンクや、脱輪など、あらゆるロードサービスが充実しているJAFですが、加盟店がたくさんあるので色々な場所で割引サービスを受けれることでも知られています。
年会費4000円と、ひと月あたり300円ちょっとの会費で済むので、「安心を低価格で」と考えのお車に乗られる方にはとてもオススメのシステムですね。
割引サービスを受けれる施設の一例です
・キドキド
・東京ドイツ村
・イオンシネマ
・ドミノピザ
・アート引越しセンター
など、テーマパークに限らず飲食店や引越し業者、宿泊施設など他にも48000もの施設の割引を受けることができて、年会費以上の会員優待生活を送っている方もたくさんいらっしゃいます!
●神戸どうぶつ王国でJAF割引は以下の通りです。
○大人・シルバー 通常1800円→1700円(100円引)
○小学生 通常1000円→950円 (50円引)
○幼児 通常300円→250円(50円引)
割引はそんなに大きくないかも知れませんが、家族で行くことを考えれば年齢によっては駐車場が無料になるくらいなので、とてもありがたい割引ですね!
JAF会員は初回に限り、入会金が1500円必要です。よく行く飲食店のレジなどでJAF割引の表示があったり、行きたい施設があれば是非この機会に入っておくことをオススメします。
ローソンなど、JAFとコンビニどっちがお得?
JAFのお得な割引制度は年会費以上に魅力的なのはお伝えしましたが、お車に乗る予定のない方はJAFはもちろん不要ですよね。
JAF会員でない方でもローソンなど、コンビニチケットが利用できるので割引制度を利用しない手はありません。
すでにJAF会員の方はコンビニの方がお得なら、そちらで購入されると思いますので比較してみたいと思います。
●コンビニ割引は以下の通りです。
○大人・シルバー 通常1800円→1700円(100円引)
○小学生 通常1000円→950円 (50円引)
○幼児 通常300円→250円(50円引)
調べたところ、どちらも同じ割引のようでした。ですのでJAF会員お持ちでない、今後も不要だという方はコンビニの「ローチケ」「セブンチケット」がオススメですね!
まとめ
いかがでしたか?3年ほど前までは神戸どうぶつ王国も1500円の入場料だったので、その事を考えるとだいぶ高くなってしまいましたね。
子どもが3人いる私にとっては、どこに行くのも割引情報はお得な情報なので毎回お得な方法を探しています。
駐車場の料金紹介もしています。

少しの割引でも日々の生活に取り入れれば、かなりの割引生活を送ることが出来るので、これからもお得な情報は利用していきたいですよね。
神戸どうぶつ王国の駐車場や詳細レポートも紹介しています。

コメント